金属アレルギーなOLの業務外報告

全てのストレスを受け流し、気ままにゆるく生きる意識低めなOLの雑記。

東京都が配布した防災マップ。無料でダウンロードできる【東京防災】がオススメ!


スポンサーリンク

※この記事は2018.5.8に加筆・修正をしています※

備えあれば憂いなし。

最近は定期的に、日本のどこかで大きな地震がおきてるような…??

自分の生活圏内で、いつ大きな地震がおきても不思議ではありません。防災グッズを用意している方も多いのではないでしょうか?

本日は、役立つ防災グッズの1つとして、東京都が発行しているベストなテキストをご紹介致します(東京都民以外にも役立ちます)。

 

東京都が配布している【東京防災】ご存じですか?

そんなわけで、またいつものやつです。考えているだけではなく、きちんと実行する。避難用の荷造りをすることにしました。明日は休日なので、ネットサーフィンしながら防災グッズを買い足そうと思っています。そして自宅にある物から、リュックに詰め始めることにします。

今日は、とても役立つのではないかな!?と思う防災ブックを一つ載せておきます。それは、東京都が東京都の全世帯に配布している【東京防災】という防災ブックです。

防災ブック「東京防災」

www.bousai.metro.tokyo.jp

※リンクは東京都の防災ページに飛びます。

東京都の世帯に配布されたのは勿論紙の本なのですが、上記サイトから誰でもデータで内容を取得できます。電子書籍バージョンもあるので(しかも無料!)スマホなどの端末がある人はダウンロードしておくと役立つと思います。内容がとても充実しているため、私もダウンロードしました。紙の本を避難グッズに忍ばせたい方は、1冊140円で購入できるみたいなのでそれもオススメです。この内容で140円なんてとても安いです。(´;ω;`)

何かの役に立つかもしれないので、電子書籍(無料)だけでも1回見ておくといいかな?と思います。

折角なのでおおまかな目次と主要単語だけでもご紹介しておきますね。

01.大震シミュレーション

地震が起こった瞬間、その直後。

自宅・外出時に潜む危険。

NG行動。

避難の流れ、注意点。

避難所での生活について。

生活を再建するために。

02.今やろう 防災アクション

備蓄について。必要な品目リストなど。

室内の備え。落下・転落防止。防火対策。電気ガス水道関連。

室外の備え。

コミュニケーション。

03.そのほかの災害と対策

起こり得る様々な災害について。水害や火山噴火、土砂災害等。

04.もしもマニュアル

心肺蘇生・止血・怪我の手当・消火器の使い方等。他にも様々な緊急時のマニュアル。

水の確保や簡易おむつ、布ナプキンの作り方、トイレ等衛生面に関するマニュアル。

簡易ランタンや食器、簡易ベッドやクッション等。ロープの結び方まで生活面に関するマニュアル。

そして災害用伝言ダイヤルと災害用伝言板。

05.知っておきたい災害知識

地震・津波・台風や大雨・様々な気象情報について。

生活支援の手続きについて。

医学やボランティアに関して。

インフォメーション・安全のしおり。

最後にインデックス付き。

 

以上!こんな感じです。

何しろ無料で内容を見れるものなので、役立ちそうかどうかはご自身で直接見るのが一番かと思います。(๑•̀ㅂ•́)و✧ ダウンロードしたっていらなきゃ削除すればいいですし!知らない人がいたら勿体無いなぁと思ったので書かせていただきました。m(_ _)m

熊本の備蓄に関する検索が意外と多い。

グーグルアナリティクスの検索キーワードを見ていて意外と多いなと思ったのが、備蓄のワード。

【熊本 備蓄していないのか】【熊本 備蓄はしていない?】【熊本 備蓄なかったのか】などなど。言い回しに多少の違いはあれど、備蓄関連がやけに目立ちました。私が知らないだけで、どこかで話題になったのかな??

私の職場には、九州出身の方々が複数名います(熊本出身の方はいません)。九州の方曰く、あちらは普段、地震が少ないんだそうな。九州に住んでいる時は地震なんて殆ど体験したことないと言っていました。精々震度1とか震度2だったよ、と。台風が多い地域なので、台風の季節はそれに備えているようですが、年間通して地震に備えている人はあまり見かけないそうです。同じ日本でも、関東とは随分条件が違いそうですね…。

上記の検索ワードが、自治体に対する疑問なのか、各家庭に対する疑問なのかはわかりません。そして自治体の備えについてはよくわかりませんが、どうやら各家庭に関して言えば、備蓄はあまりなかったのかも知れませんね…。何せ九州出身の方々が【そんなものない!】と言い切っていたくらいですから。

勿論九州にだって日頃から備蓄している家庭もあるとは思います。でも関東ほどではなさそうです。そして関東の家庭以上に東北の方たちの備蓄は更に凄いようです。水の確保などにも日頃からかなり神経を使っている話をよく聞きます。きっと今後は九州でもそうなるでしょう。勿論関東も…、油断できませんね。(´;ω;`) 日本列島油断できません。

備えられるものは備えておこう!揺れてからでは手遅れだ!!

なぜか突然防災意識が芽生えたので。笑 とりあえずメモ。

災害時、絶対に必要な備蓄・第一位!

何はともあれ絶対に必要なもの。それは水!

防災グッズを用意していない人も、お水だけは余分に置いておきましょう。

水がなければ死んでしまう! 

それから、スマホに東京都の防災マップをダウンロードしておこう!タダだから!

 

そんな感じで、本日ワタクシからは以上でございます!

お疲れ様でした!

 

 

*関連(しない時もある)記事*